モチベUP! 自分磨きと習慣づけ。生活から仕事へ。 自分を磨くということは、つまり自分を成長させるということです。しかし、自分磨きは自分のことだけを考えていたのでは身に付きません。私が提案する自分磨きというのは「相手の立場になって考える」という内容です。 2022.03.08 モチベUP!
おすすめ 買ってよかった!極上はちみつ紅茶 コーヒーも好きだけど、紅茶も好きな私。実は甘党なんです。でも、飲み物にシュガーを入れて飲むのは体に悪そうだし口の中が甘くなるのであまり好きではありません。コーヒーはブラック、紅茶は無糖のストレートを飲みます。(砂糖を入れると太りそうだし…)そんなコーヒー、紅茶好きな私がある日女性社員に紹介された紅茶があります。 2022.02.15 おすすめ
やり抜く強さ! 高圧的な上司との付き合い方 会社って上司が良いか悪いかで、アタリ、ハズレが決まっているようなものかもしれませんね。でも大丈夫。高圧的な上司に対する対応策、うまく付き合っていくコツをお教えしますので、この記事を最後まで読んで参考にしてみて下さい。 2022.02.02 やり抜く強さ!
転職・残留 退職代行を使わず会社を辞める方法 退職代行を使用して後悔する人がいるという情報を何度も見ていると「退職代行はやっぱりやめておいたほうがいいのかな?」と思いませんか?会社を辞めるタイミングというのは人それぞれですので、退職代行を使用したほうがよいケースもあるでしょう。でも退職代行を使わずに会社を辞める方法があります。 2022.01.28 転職・残留
モチベUP! 仕事が虚しく感じるときの解決方法 仕事をしても虚しく感じるばかり、毎日がツライです。何か進展があるわけでもないし、毎日悩んでばかりでどうしたらよいのでしょうか?大丈夫です。解決策をだすために一緒に考えていきましょう。 2022.01.20 モチベUP!
リハビリ 頭痛の治し方。リラクセーション法を試してみましょう! 頭痛を感じたとき、あるいは頭痛がきそうな気配を感じた時に解消する方法があります。私はリラクセーションの「呼吸法」「漸進的筋弛緩法(ぜんしんてききんしかんほう)」「自立訓練法(じりつくんれんほう)」と「我流のリラックス」の4つの方法で解消しています。 2021.12.26 リハビリ
リハビリ 頭痛を解消するためのストレス対策 激しい頭痛に悩まされていた私。私は神経内科を受診し頭痛の原因がストレスであることを教えられました。今回は私と同じように頭痛で悩んでいる人のために、ストレス予防について記載していますので是非参考にしてみてください。 2021.12.16 リハビリ
リハビリ 激しい頭痛とストレス反応の現れ方 これは私の話しです。激しい頭痛により会社を病んでしまいました。朝起きると物凄い頭痛で「こいつはヤバイ」と思えるくらいの頭の痛さ。慌てて熱を測るもいつもと同じ平熱。少し様子を見ますが改善せず、とても出勤できるような状態ではなく、会社に連絡をとりお休みを取りました。 2021.12.07 リハビリ