テレワークするならコワーキングスペースを活用すべき

スポンサーリンク

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

テレワークをするなら
会社よりもいい場所を用意して
ワンランク上の環境で
仕事の質を高めましょう!
という内容の記事です。


テレワークのリアル

私の会社でも
テレワーク対応をしている社員が
何人もいます。
急にテレワーク対応にされても
いったいどこで作業すれば
よいのでしょうか?

私なら自宅の
どの場所で作業するかな?
やっぱり自部屋だろうなぁ。
集中力続かないと思うけど。

調べてみると以下のような結果。
「リビング」
「自部屋」
「お風呂」
「トイレ」

お風呂とトイレ!?

私はお風呂とトイレでパソコンするのは
想像していなかったですね。

リビングや自部屋だと
仕事する気になれないのは
わかりますが、
そこから徘徊して
風呂やトイレに辿り着く
というのは以外です。

自宅以外の場所、
例えば図書館やカフェなども考えますが
通信環境などはやっぱり不安ですよね。
それに、通信しなければならないので
電話やWebミーティングが入ったりすると
公共の場所は厳しいですね。

テレワークは政府が推奨している

労働人口が減少していくことを背景に
政府は「働き方改革」というものを
勧めています。
テレワークも働き方改革の
1つに入っているのです。

テレワークは政府も推奨している。
という事です。

働き方改革という取り組みは
テレワーク以外にもありますが
導入しても効果が得られないと
悩む企業も多いのです。

働き方を変えながら
無駄をなくして、
経費や費用を削減する事で
収益を確保しつつ、
社員のストレスや
ワークライフバランスも保っていこう!
コレなかなか全部は
難しいですよね。

ですが
テレワークは成功する企業も
続々と出ています。

コロナ過の影響が
なくなったとしても
継続して行われるでしょう。

政府が推奨していて
成功企業が出ているのだから
今後、世の中は
テレワークに移行していく。と
私は予想しています。

テレワークがもたらす悪影響

テレワークはやる気がでない

テレワークだとちゃんと
仕事しているのに疑われたり
怪しまれたりする。
普段から会話のすくない上司。
テレワークが始まってから
ますます放置されているような感覚。
毎日進捗はあるし
報告もしているけど
いまひとつモヤっとした感覚で
モチベーションがあがらない。

奥様方のストレス増大

夫がテレワーク。
朝から晩まで夫が家にいる事が
奥様にとってはとても窮屈。
誰もいなくなった平日の時間。
それはまさに
奥様のゴールデンタイムだった。
奥様のランチタイムは
おさぼりだって自由。
普段料理ばかり作っていて大変な
奥様は自分だけのランチに
カップラーメンをチョイス。
ササっと済ませたい。
それなのに夫が家にいる。
何かお料理を作らなきゃ
ダメなのでしょうか?
無言のプレッシャーが奥様の
ストレスを増大させています。
ランチはどこか外食で済ませてきて。
それが奥様の本音です。

リモートを妨げる障害は何だろうか?

リモートワークを嫌う企業が
障害だと感じている事は
下記の項目

・社内でコミュニケーションが取りづらい
・紙や図面の業務がしづらい
・リモートに対応する労務規定がない
・リモートアクセス環境が整っていない

色々な問題を解決するには

コワーキングスペースの活用で
諸問題は全て解決できます。

コワーキングスペースとは、
異なる職業や仕事を持った人が
同じ場に集まって仕事する場所を
シェアするスペース。
また、起業のときに
オフィスを構えず
コワーキングスペースを利用したりする。
そんな便利な場所が
コワーキングスペースなのです。

コワーキングとは、
個人事業者、起業家、
テレワーク中の会社員、
ノマドワーカーといったように、
場所に縛られない働き方をする
ワークスタイルです。

そんな
コワーキングスペースを活用して
集中できない
邪魔者扱いされる
毎日窮屈な自宅でのテレワークから
環境を変えましょう。

コワーキングスペース活用方法

コワーキングスペースなら
敷金や保証金がないため、
一般の貸しオフィスよりも
イニシャルコストが抑えられます。

2020年頃から急速に
コワーキングスペースの
認識が高まっているので
同じ系列のコワーキングスペースなら
別の場所でも自由に使用できます。
BIZcircleは100拠点以上展開していて
私の家の近くにも拠点がいくつもあります。

24時間使えるレンタルオフィスならBIZcircle(ビズサークル)


あなたの自宅近くの拠点を選べば、
会社より近くて、
自宅よりも快適な場所で仕事ができます。

個室にはネット環境もあれば、
電源、デスク、チェアも完備されて
至れり尽くせり。

もうお風呂やトイレで
パソコンするのはやめにしましょう。
PCひとつもっていけば
すぐにテレワークできますよ!

BIZcircleは認知度もあがっているので
既に満室の拠点も多数発生しています。
あなたの自宅の拠点に
空室が複数あるようなら
今のうちならまだチャンスかもしれませんね。

いきなり月額なんて無理、
とお考えの方は
「ドロップイン」という
利用形態もありますので
まずはドロップインで
様子を見てはいかがでしょうか?

コワーキングスペースなら
家で作業するより
仕事に集中しやすいので
やる気も違いますよ!

しかも
カフェや図書館と違い
堂々と仕事ができます。

カフェだと仕事しない
お客さんも来るので
周囲の目は気になりますよね

BIZcircleなら電話やWeb会議も
何も違和感ありません。
周りの目を気にしなくてよいのです。
だって周りの人も
仕事していますからね。

テレワーク中の部下が仕事しているかわからない

テレワークになったら
部下の仕事ぶりが見えない。
あの部下はテレワークで
ちゃんと進んでいるのか?

なんて思っている管理職のあなた。

それってテレワークでなくても
仕事ぶりが見えていなかったかもしれませんよ。
時々「頑張っている?」って
声かけていた今までが
仕事の進み具合を
見ていたとすれば、
感覚的で曖昧だったという事です。

テレワーク中の
部下の進捗を見るには
職務、役割、評価基準を
ハッキリしていないといけません。

そのうえで業務指示を出すわけです。
業務が始まったら
時々コミュニケーションを取りながら
進捗管理していくのです。

具体的な例を示すと、

「佐藤さんはAブロックのBC図面の
 担当をお願いします。
 BC図面は全部で10枚程度です。
 今週中に10図面完了する
 必要がありますので、
 進捗報告を下さい」

2日後…。

「どうですか、佐藤さん、
 現在の進捗は?
 6図面!すごいじゃないですか、
 このペースなら
 今週10図面達成できそうですね。
 それではできている図面から
 提出して下さい。
 順番にチェックも進めますね。
 引き続きお願いします」

という具合です。

テレワークでも
ココまで落とし込めていれば
部下の仕事ぶりがわかりますよね。

大事なのは数字です。

数値が増えていくような
業務の指標を元に
進んでいるか、遅れているか、
日々聞き取りしていけばよいのです。



まだまだ色々と課題の多い
テレワークですが、
この先スタンダードになるであろう未来に向けて
情報収集していきましょう。

最後まで読んで頂き
ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました