組織力UP! 誰にでも出世のチャンスあり!出世する方法。 サラリーマンの醍醐味は出世レース!!会社員勤めをするなら出世レースに参加して、おもいっきり楽しんじゃいましょう。出世レースなんて興味ないですか?この記事を読めば、出世についての見方が少し変わると思いますので、是非最後まで読んで参考にしてみて下さい。 2022.07.23 組織力UP!
転職・残留 私が20年勤めた会社を辞めた理由 私は大学を卒業後、ひとつの会社で20年間勤めてきました。そして、20年間務めた会社を辞めました。私が会社を辞めたのは「うつ病」になったことが大きなキッカケだと思います。今回はなぜ会社を辞めてしまったのか、どうして辞める必要があったのか、そのあたりを振り返ってみようと思います。 2022.07.18 転職・残留
転職・残留 退職届があるなら退職願なんていらねーってば! 退職するときに提出するのは「退職願」なのか「退職届」なのか迷いませんか?私が退職したときは「退職届」のみしか提出していません。 なぜなら「退職願」は不要だからです。この記事では退職願が不要な理由について、お答えしたいと思いますので、是非最後まで読んで参考にしてみてくださ 2022.07.04 転職・残留
転職・残留 中途半端な年功序列が生み出す闇、ソリティア御殿。 企業は社員の給料を決めるときに様々な要因を元に決定しています。年功序列型とか成果主義型とか、色々な評価基準があります。今回の記事では「中途半端な年功序列制度」が会社規模で負の人材を作り出す闇について触れていきたいと思います。 2022.06.02 転職・残留
転職・残留 休職中はキャリアの棚卸し、転職活動のチャンス【白獅子の体験談】 私はうつ病で休職しました。 うつ病と言っても元気なんです。だから、休職すると時間を持て余しませんか? 私は休職中にできることを考えているときに「そうだ、転職活動をしてみよう!」と考えました。 うつ病で休職した... 2022.05.16 転職・残留
考え方 休職後の復職について考えるべきこと【白獅子の体験談】 うつ病と診断されて休職すると、復職するときってどうなの?と疑問が浮かびますよね。実際にうつ病と診断されて休職した私が、実際にどのようにして会社へ復帰したかを説明させていただきます。この記事を最後まで読んで、休職から復職するときのことを是非参考にしてみてください。 2022.05.14 考え方
考え方 休職中にメンタルヘルス・マネジメント検定を受けてみた【白獅子の体験談】 前回の記事はコチラ 休職中に何か役に立つような資格の勉強をしようと決めた私はブログやSNSを続けながら色々と調べました。 休職中の資格取得について、考えたことなどを整理していますので、是非最後まで読んで参考にしてみ... 2022.04.29 考え方
考え方 うつ病のエンジニア、2か月目の過ごし方【白獅子の体験談】 さすがに休んで1か月くらい経過すると、まともな状態になってきたので色々と前向きなことを考え出します。私のうつ病体験談が誰かの参考になると思い、書かせて頂きます。 2022.04.21 考え方
考え方 なぜエンジニアが病みやすいのか、経験者だからわかること エンジニアと言われる業種には様々な種類の仕事があります。主にSE(システムエンジニア)と呼ばれる人、NE(ネットワークエンジニア)と呼ばれる人、など。そんな私も実はエンジニアであり、しかも「うつ病」を患って休職を経験しています。なぜエンジニアがメンタル不調を起こしやすいのか? 2022.04.19 考え方
考え方 うつ病のエンジニアが「ちょっとずつ何かやるか」と前向きになるまでの1か月【白獅子の体験談】 疲れをとるための睡眠なのに、毎度恐ろしい夢をみて、「苦痛に苦痛を重ねた絶望の最後」に目が覚めるため、起きたときには汗でビッショリ。自分が苦痛の叫びをあげる声で目を覚ますほど…。 2022.04.18 考え方