私は職業柄、長時間のデスクワークでよく肩がコリます。
そして、首も痛いです。
私は慢性的な肩凝りに悩んでいました。
そのうえ寝違えてしまい、
どうしても痛みが引かないので整形外科へ行きました。
そしてレントゲン撮影をして骨の形を見て頂くと、
なんと!
骨の並びか異常事態!
病院の先生が一瞬で
「ストレートネックです」と教えてくれました。
仕事や日常生活の習慣で
本来湾曲する骨の形が失われたのです。
湾曲して並ぶハズの骨が、
まっすぐに並んでしまったまま元に戻らなくなった。
という事なのです。
首の骨は頸椎(けいつい)という
7つの骨によって支えられていて、
緩やかな湾曲を描いているのが理想的な形です。
「肩コリ+寝違えなんて最悪だ!」と思っていましたが、
寝違えたわけではなかったのです。
最近は「ストレートネック」や「スマホ首」と呼ばれているらしいです。
ストレートネックになる主な原因として考えられるのが下記
スマホを使う時に下を向いた状態でうつむいた姿勢で過ごしている
パソコン作業のときに悪い姿勢のまま長時間モニターを見ている
寝るときの枕が自分に合っていない
日常的に猫背の状態が多い
また、姿勢が猫背の人は
自然と首が下にうつむきやすく
ストレートネックになりやすいらしいです。
当然のごとく、私も猫背なんです。
そして、ストレートネックは男性よりも、
女性や子供に多いらしいのです。
それは、女性や子供の関節は
男性よりも柔軟にできていて、
骨格に変な癖がついて歪みやすいからなのです。
私は整形外科でレントゲンを撮影したあと
整形外科にいる整体師の先生に
体をチェックしてもらいました。
すると、男性としては珍しいくらいに
関節が柔らかい事が判明!
猫背や長時間デスクワークの
相乗効果もあり
体の色々な部位で骨格異常が見つかりました。
長い時間をかけて悪い形を維持したまま
固定されてしまったのです。
例えるなら、粘土をおかしな形のまま放っておいたら
そのまま固まってしまった。
そんな状態です。
理想の形に整えるために
温めたり柔らかくしたりしないと固まったままです。
骨格の問題は薬や手術では治せません。
徐々に正しい位置へ矯正する方法で、
自力で治していくしか方法はない。と、教わりました。
ということは、正しい骨格の位置へ戻していければ
肩コリもストレートネックも
腰痛も全部自分の努力で
治せるって事じゃないですか!?
その日から私は
整形外科の先生方のご指導の元、
リハビリを開始しました。
肩コリを治す
バッグを変える
私は今まで片手持ちのバッグを使用してました。
A4くらいのサイズの書類などを入れるのに
ちょうどよいビジネスバッグです。
私はリクルート活動のときから
ビジネスバッグを使用しており、
片手で持つタイプのバッグしか持っていませんでした。
肩こりを先生に診ていただいた時に、
体の軸のアンバランスを指摘されていました。
私は片手持ちのビジネスバッグが
知らず知らずのうちに私を肩コリにした事を知りました。
ビジネスバッグを必ず右手で持っていた私は
体の軸がアンバランスになっていたのです。
ビジネスバッグからリュックタイプのバッグに変えた所、
肩コリが改善されました。
リュックタイプのバッグにもビジネス用のリュックタイプがあります。
体の左右均等に荷重がかかるリュックタイプは
姿勢を保つためにも大変有効です。
新品価格 |
首の裏を温める
肩こりが本当につらい時に
私は首の裏を温めています。
粘土が固まったイメージを先ほどお伝えしましたが、
今度は逆に固まった粘土を
温めて柔らかくするイメージです。
私の愛用している
「桐灰化学 あずきのチカラ」は
電子レンジでチンするだけで
何回も使用できるので
「今日は凝ってるなぁ」
という日にパッと出してチンして使用しています。
暖かく少し重みのある小豆の力が
凝り固まった肩をじわっと温めてくれるので
とても気持ちがよく軽くなります。
温めた時にほんのり香る
あずきの香りも結構好きです。
【Amazon.co.jp 限定】桐灰化学 あずきのチカラ 首肩用 貼る命の母カイロ1枚付き 100% あずきの天然蒸気 チンして繰り替えし使える 1個 新品価格 |
コレの記事は別で詳しく書いています。
よかったら参考にしてみて下さい。
ストレートネックを治す
枕を変える
今あなたのお使いになられている枕ですが、
本当に自分に合った枕といえるでしょうか?
私は低反発の丸い形をしていた枕を使用していたのですが、
これが自分に全然あっていませんでした。
全然合っていないのに、
それに気が付かずにずっと使っていたのです。
整形外科の先生にどのような枕を使っているか説明したところ、
全然合っていないと一刀両断されてしまいました。
自分の首に合った枕というのは、
無理な角度にならず自然と首が固定されるような枕が理想的です。
タオルをぐるぐるにまいたものを枕にしたり、
オーダーメイドで首の長さや角度に合わせて作ったり、
自分の理想の枕を研究してみて下さい。
私は枕無し。というのが理想となりました。
それは、首が長いため
市販の枕ではどうしても角度が安定しないからです。
整形外科でオーダーメイドの枕を作ってくれるわけではないので、
しばらくは枕なしで首の様子を見る事になりました。
スマフォの持ち方を変える
立った状態でスマフォを操作してみて下さい。
スマフォはどの位置にもっていますか?
私は当時スマフォを胸の位置あたりで持っていました。
その位置だと当然ですが、
首はものすごく下を向くことになります。
その角度がとても首に悪いのです。
頭は重さにして約 4~6kg あります。
4~6kgある頭を首だけで支えているのに、
スマフォを見るために真下を向いてしまったら
首が全荷重を支えることになってしまいます。
立ったままスマフォを見る時は
目線の位置と同じ位置に持つのが理想的です。
そうすることで頭と首の位置が垂直に保たれ、
頭の重さは首を通じて全体で支えることになるからです。
6か月のリハビリを終えて
改善方法は私が整形外科の先生と会話した内容や私のリハビリの体験談を記載しているため、必ずしもあなたにも効果があるとは限りません。参考にして頂けたら幸いです。
私と同じタイプの方や、私と同じ症状の方、もしかしたら私が経験した事、私が対策した事が、あなたを改善に導くかもしれません。コメントやお問い合わせなどがあれば遠慮なくご連絡下さい。
コメント