メンタルヘルスマネジメント検定はご存知でしょうか?
「働く人たちの心の健康と活力ある職場づくりのために」という目的で大阪商工会議所さんが主催してくれている検定試験です。
今回はメンタルヘルスマネジメント検定と私の関係を振り返ってみたいと思います。
メンタルヘルスケアの重要性
私はかつて中間管理職だったのですが、今までに様々なビジネスパーソンと対話を重ねてきました。
主に転職や退職に関する悩み相談が中心ですが、その中には放ってはおけない問題として「心の健康状態」があります。
心の健康のようなデリケートな部分、それから、相談者の家庭の事情なども汲み取って、一人一人丁寧にお話しを聞かせて貰っています。
今でもお悩み相談は続けています。ざっくり表現してしまえば、実際には「声かけ」がキッカケのことがほとんどです。
さいきん調子はどうですか?
これだけでも、困っているビジネスパーソンは色々とお話しをしてくれますので、その都度相談対応をしているというワケです。
何人もの方々と対話を重ねていくと、いかに「心の健康」が大切かということを思い知らされます。
私がメンタルヘルスマネジメントを知ったキッカケ
実は私、お悩み相談をしているとか言っておきながら「自分がうつ病で休職」した経験があるんです。
そんな休職中に本でも読もうかと立ち寄った本屋さんで出会ったのがメンタルヘルスマネジメント検定の参考書だったんですよね。
休職期間中にメンタルヘルスのこと知り、メンタルヘルスマネジメントについて勉強をすれば、自分の「うつ病」という状態の理解も深まり、自分や相談者の心のケアにもきっと役立つぞ!と考えたんです。
休職中に何か本を読もうと思っていたこともあり、参考書をすんなりと受け入れることができました。
初めて読む本として、内容も面白かったです。
メンタルヘルス・マネジメント検定のⅡ種とⅢ種
ターゲットとなった検定試験はメンタルヘルス・マネジメント検定のⅡ種とⅢ種でした。
Ⅱ種もⅢ種は選択問題の試験です。
Ⅱ種もⅢ種も同じ日に開催されるので、両方を受験しておきます。
Ⅲ種が合格すればセルフケアに役立ち、Ⅱ種が合格できればラインケアに役立てることができます。
時間に余裕があったのでⅠ種も受けようと企みましたが、Ⅰ種は3月には試験がないんですよね。
ということでⅡ種とⅢ種を受けることに決めたのです。
自分の思惑としては「Ⅱ種がダメだったとしても、Ⅲ種で合格できていればラッキー」という甘い気持ちで両方の試験を受けます。
そして、2022年3月に実施された第32回の試験で、みごとⅡ種もⅢ種も合格することができました!
Ⅰ種への挑戦
休職期間を終えてかつての職場に復職してからⅡ種とⅢ種の合格を知るのですが、Ⅰ種への挑戦が頭をよぎります。
Ⅰ種の試験を受けたらどうなっていたかな?いけるかな?
もう休職は終わって普通に職場に復活しているワケですから当然勉強する時間とかはあまりないんですよね。
しかも、私は転職もしてしまったので、余計に勉強の時間なんてなくて慌ただしい日々を過ごしていました。
ですが、気になると止まりません。
年1回しか試験のないⅠ種。
今年を逃せば次は来年…
Ⅱ種とⅢ種は気まぐれに受けた試験なんだからⅠ種はもう受けなくてもいいかな?
退職や転職の相談は今でもあるのだからやっぱりⅠ種も必要だよな?
とか、色々と考えましたよね。
でもあとになって「やっぱり受けておけば良かったなぁ~」って後悔しそうだったので、9月の申し込みのときに検定料を支払ったんですよね。
実際に自分のお小遣いから1万円以上の現金がなくなるとただ事ではないので「やってやる!」って気持ちになりました。笑
第33回試験でⅠ種を受ける
2022年11月に実施される第33回試験でⅠ種にチャレンジしました。
結果は惨敗。
試験当日の帰宅時ですが、もうダメなのがわかったんですよね。
Ⅰ種ってクッソ難しい…
あまりにも手ごたえが無かったものですから、選択問題も論述問題もダメダメでした。
万が一にも「合格」しているワケがないという手ごたえ。
試験は11月に実施するのですが、正式な結果が出るのは1月です。
1月になりWeb成績表を参照すると、「不合格」でした。
やっぱりなぁ~、そうだよなぁ~。
何気ない日常とⅠ種への想い
それからしばらくはメンタルヘルスマネジメント検定のことなどすっかり忘れて日々を過ごしていました。
転職してからは環境が変わったこともあって今までよりも悩み相談の機会も減っていました。
特に気にしていなければ何もせずに過ぎ去っていたと思います。
でも9月になるとカレンダーにあったメモに意識が行きます。
前回の第33回試験が不合格だったことを知った2023年1月にカレンダーにメモっていたんですよね。
「検定申し込み期間!」
正直、迷いました。けど何かにチャレンジすることは悪いことではない。
そもそも大人になってから「勉強にチャレンジというのもなかなか良いではないか!」と思ったんですよね。
真面目にやるか否かは気分次第ですが、結局第35回の試験に申し込みをしました。
※第34回試験はⅡ種とⅢ種のみ
第35回試験とその感触
2023年11月、第35回試験でⅠ種を受験しました。
申し込みをしてから本気で勉強しました。
スターバックスコーヒーに通い、暇さえあれば勉強をしました。
明らかに2022年の時よりも良い仕上がり。
試験当日も選択問題は間違いなく合格ラインだろう!という手ごたえがありました。
そして、論述問題についてはちょっと微妙。
どっちに転ぶかは神のみぞ知る~、って感じで帰宅しました。
数日が経過して、選択問題の解答速報で自分で自己採点をしたら、合格点です。
あとは論述式問題の点数さえ良ければ、もしかしたら合格もあり得るかもー!??
第35回試験、Web成績表
そして今日に至るワケです。
試験してから2か月間、結果が気になって気になってしょうが無かったですね。
どうしてこんなにもったいぶられるのでしょう?
それは、選択問題は自己採点でなんとなくの合格/不合格が掴めるのですが、論述問題は全く別!
いったい何点になっているのか見当もつきません。
ドッキドッキとしながらパソコンでWeb成績表を参照しました。
結果は不合格…
うぅゔぅぅぅ
今の気持ち
それなりに勉強しましたし、ワンチャン合格もあり得るかも?と期待したこともあり、不合格を知った現在の落胆は凄まじいです。
今はまた勉強するという気力も湧いてきませんし、仕事や日常生活すらやる気が湧いてきません。
次の試験は2024年の11月です。
10カ月先かよ…。
今から勉強すれば次は合格できそうじゃん!
という、励ましのお言葉もいただきましたがまるでやる気が起きないので困っています。
不合格だと思うと、自分が情けないやら、悔しいやら、ガッカリしたり、イライラしたり、落ち着きません。
また夏がきてカレンダーを見たら思い出すくらいでちょうどいいのかもしれません。
次回の検定試験を受けるか受けないかはその時の気分次第でっ!
哀れみと励ましを
正直あの「論述問題」っつー何が出てくるかわからん超難しい試験問題に嫌気がさしています。
合格したツワモノ達の皆様。
私はどんな勉強をすればよかったのでしょうか?
次の試験を受けたら合格できるのでしょうか?それとも、もう辞めちゃってもいいのかも…。
どんな心もちで日々を過ごせばよいのでしょうか?
お悩み相談したいです。
私って本当にメンタルが弱弱です。
誰かタスケテぇ~。
コメント